カテゴリ:食



2025 · 18日 3月 2025
バスマティ米炊いたよー。 すんごい増えたw そして部屋中すごい匂いだよー。 でもカレーと食べると美味しい。 不思議だなぁ。

2025 · 15日 3月 2025
去年一緒に作った味噌なのに色が違う。 面白いなぁ。 同じ材料で一緒に作ったのに。 熟成の時に何か変化があるのね。 普通は夏に一度天地返しというのをするんだけど、お友達はいつもしないの。 でもちゃんとできてます。 私は天地返しして、さらに小分けにしちゃう。この違いが色の違いなんだね。 私のの方が熟成が早かったみたい。 色が濃い。...

2025 · 09日 3月 2025
最近、手作りジャーキーを作るのにハマっています。 アルバイトのさっちゃんが作ってきてくれて、それがとても美味しくて。 うちにあるフードドライヤーで昨日作りました! 醤油ベースの味付けと塩麹の味付けと。 どちらも美味しい。 ていうか、何も味付けなくてもきっと美味しい。お肉の旨味がぎゅっと凝縮してる感じ。 ちなみに鳥の胸肉でやりました。...

2025 · 02日 3月 2025
毎年恒例、岩手県軽米町の大黒醤油味噌づくり。 行ってきましたよー! この味噌づくりは年に1回の贅沢味噌づくりなのです。 大豆はリュウホウ(化学肥料と農薬を使用せず栽培)、米麹は「きらほ」という米で生産量が少ない、今後栽培の予定がない幻のお米の麹。 ほんっと美味しいんだから。...

26日 2月 2025
先日のサトルさんの道の駅とわだミニライブの帰り、買い物を色々しました。 道の駅ってワクワクするのよね。 で、ワクワクする食べ物見つけたー! ごど?というもの。 十和田の郷土料理だって! しかも発酵食品! 買っちゃうでしょー。 ということで、今日はしょうゆ味。 納豆にも似てるけど、酸味もあるからちょっと違う。 不思議な味だけど、クセになるかも。...

2025 · 04日 2月 2025
私はいつもいちいち自分にご褒美があります。 今回のライブを頑張った小さいご褒美を一つ紹介。 これがご褒美?って思う方もいるかもねw それは自分で作ったお味噌の味噌汁。 しかも3年前のお味噌です。熟成がすすんで黒っぽくなってるの。 特別な時にしか使わないようにしてる。...

2024 · 16日 10月 2024
やほーい。一度やってみたかったしいたけ栽培。 ちゃんと育ってくれますように。 きのこ大好き。 特になめことかっくいが好き。

2024 · 26日 9月 2024
今日もミリオンレディオ聴いていただきありがとうございました。 今日はシネマディクトのコーナーありましたが、谷田社長が毎年作って来てくれるいちじくのジャム!今年ももらったぜい! やったー!自分で作ったフランスパンで食べよーっと。すごく楽しみ。 いちじくのフレッシュも持って来てくれてなんと贅沢な。 いただきまーす!...

2024 · 30日 8月 2024
にんにくと言えば福地ホワイト六片ですが、三沢には「白玉王」というにんにくがあるのですよ! こちらは福地ホワイト選抜系からさらに選抜された、病気に強く、糖度が高いのが特徴の大玉にんにくです。 つい先日、白玉王を育てている方が「ぜひ!福さんで使って欲しい!」とわざわざ尋ねて来てくれたのでお取り引きすることにしました。...

2024 · 17日 7月 2024
先日のウニまつりでゲットしたほやラーメンを食べてみる。 せっかくだからほやを買ってわかめとしそもトッピング。 うん、うまい! 塩味だね。 ほや出汁という感じはなく、さっぱりとしま塩味のスープでした。 そうそう、お店やってるとね、いつもスープ(出汁)があるから、こういうインスタントものを食べる時お湯じゃなくてスープを入れると本当に美味しい。...

さらに表示する